群馬県太田市の通信制高校サポート校 (学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校 通信制課程 学習等支援施設)


群馬県太田市の通信制高校サポート校

(学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校
通信制課程 学習等支援施設))

入学関連

スクーリングに行きました

太田市の通信制高校サポート校(個別指導)「泰利高等学院」院長ブログ

連日の真夏日が続いていますが、
当校のサポート校に通う生徒さんも、
暑さに負けずに、毎日登校しています。
毎月、レクとして体験学習へ様々な場所に赴いていますが、
8月は日本航空高校通信制のスクーリングが都内で行われるため、
帰りに色々な場所に立ち寄ることにしました。

今回は都内、紀尾井町のキャンパスで参加しました。
太田市からは2時間程かかりますが、年に数回のスクーリングですので
いつも通う教室から外へ出て、良い気分転換になりました。

本日の講義は10:00から始まり、15:40分終了でしたので、
帰りに上野にある「国立西洋美術館」に立ち寄ることにしました。

美術に興味のある生さんがいましたので、ここを見学することにしました。
17:30が閉館でしたので、少し速足での鑑賞となりました。

ルノワールやモネ、ピカソ、ブリューゲルといった巨匠たちの名画があります。
高校生のみなさんは、入館なんと無料です!

サポート校の皆さんにも、日本航空高校の学生証が発行されますのでもちろん無料で見学できます。
チケット売り場で見せると、学生の入館券がもらえます。
西洋美術館自体、この建物が
本日は西洋美術館のみでしたが、世界遺産に登録されています。
建物にフォーカスして、見て回るのもよいでしょう。

上野公園には、動物園も科学博物館も歴史館等もあります。
それぞれの趣味や興味で見て回ることができますのでお勧めです。

私は個人的にモネ等の印象派の絵画が好きです。
フラッシュ無しでしたら写真撮影が可能ですので。
生徒さんも、たくさん写真を撮っていました。

DSC_2030

上野からの帰りの電車は少し混雑していましたが、
無事にスクーリングを終えることができました。

課題になっているレポートを仕上げて、スクーリングに出席して、テストを受けて、合格すると単位取得ができます。
初めは大変そうに感じますが、
慣れてしまえばたいしたことはないと思えるようになります。

教室での通常の授業で課題のレポートの質問もできますし、
わからない問題は講師に質問して仕上げることができます。

また、講師も巡回指導をしていますので、
困っている生徒さんがいれば、隣にすわり一人一人教えています。
講師は泰利学舎で中高生に教えている講師ばかりですので、
気軽に質問できると思います。

明日から2学期がスタートします。
今年はまだまだ暑い日が続くようです。
暑さに負けずに、一緒に頑張りましょう!!

関連記事

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
カテゴリー