群馬県太田市の通信制高校サポート校 (学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校 通信制課程 学習等支援施設)


群馬県太田市の通信制高校サポート校

(学校法人 日本航空学園 日本航空高等学校
通信制課程 学習等支援施設))

入学関連

校外学習へ金山に行きました

DSC_1868

DSC_1869[/caption

太田市の通信制サポート校・「泰利高等学院」学院長ブログ

レポートが進んだので、本日は校外学習に行ってきました。
身体を動かしたいと思ったので、今回は金山に登ることにしました。
登ると言っても、頂上付近の駐車場から頂上にある金山城跡までの約1kmを
ゆっくりハイキング気分で歩きます。
それでも、ゆるやかな上り坂なので往復すると私的には結構な運動になりました

山道を歩いていると、ウグイスの鳴き声が聞こえたり、
木々の新緑の緑も鮮やかで、日常とは違う雰囲気を味わうことができました。
生徒の皆さんもレポートの学習と、教科の授業を頑張っていたので気分転換ができたと思います。
そして頂上からの眺めはとても素晴らしく、
標高は200メートルほどですが、
写真のように関東平野が一望できます。
冬の良く晴れた日にはスカイツリーが見られるそうです。
泰利高等学院から車で15分ほどで行けますので、
季節ごとに訪れたいと思います。
春は山ツツジや山桜が、秋は紅葉の紅葉が美しいです。

金山城は日本の戦国時代の山城で、全国の100名城にも選ばれています。
チャートでできた固い山肌に、石垣が野面積みで組まれていています。
石垣は間近で見ると迫力があり、戦国の世をリアルに感じることができたと思います。
日本史の勉強としての社会科見学になりました。

帰りに金山の麓にある、「金山城ガイダンス」に立ち寄り、
映像で時代の背景を学ぶことができました。
瓦や陶器の破片、鉄砲の玉、銅銭等の展示物がありました。

それから、一休みして泰利学院に戻りました。
机の上で勉強するだけが学習ではないですね。
校外学習の学習効果は大きいと感じましたので、
月に1度は色々な施設や体験学習のできるところへ足を運びたいと思いました。

本日は特進クラスの英語の受験を行いました。
英語クラスはそれぞれの目標によって、
カリキュラムを分け、個別で指導しています。
他教科もそうですが、学んできた環境と進み方が一人一人違うので、
個別の学習が適していると思います。
本日はいつもより生徒の皆さんが、集中して勉強ができたように感じました。

来月7月は、都内のスクーリング会場に授業を受けに行く予定です。
初めてのスクーリングですが、
それまでに少しずつ、レポートを仕上げていきたいと思います。

本日もそれぞれの生徒が、自分のペースで学んでいました。
これから暑い夏がやってきますが、
暑さに負けずにがんばろうと思いました。

見学や授業の体験は随時募集しています。
お気軽にお問合せ下さい。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
アーカイブ